あなたを見ているときだけ世界は完璧だ

kolmeさんを応援するblogです。

読書

長女が黙読できるようになりました。まあ読んでるのは「かいけつゾロリ」とかなんですけど、もっと刺激的なメディアがいっぱいある現代において、活字媒体に触れて楽しんでいるということだけでもよいことだと思います。

これについては、まあ、時々なるべく良質な絵本を投下してきた成果かな、と思うのですが、なにをもって良質とするかもいろいろ難しいものがあります。長女に関しては、長新太さんの絵本の影響がすさまじいものがありました。「キャベツくん」のシリーズや「おばけのいちにち」など、破壊的にナンセンスな絵本が大好きで、「笑える本はいい本」という認識を育てすぎてしまったきらいがあります。だって面白いんだもん(お前か)。
あとはドキドキするお話。「おしいれのぼうけん」や「おおどろぼうホッツエンプロッツ」などは喜んで何度も読まされた記憶があります。「ナルニア」を読んで聞かせようとしたこともあったのですが、耳慣れない言葉が多すぎて、冒頭で挫折してしまいました。

小学校に上がったら、谷川俊太郎さん他の作られた「にほんご」を読んでやろうと思って、ずいぶん前から用意していたのですが、パッと見笑えもせず、ドキドキもしないので受けがよくありません。仕方がないので、「なぞなぞ」のところで気を引いているのですが…。素敵な本なのですが、導入に苦労しております。

長女の名前は斉藤敦夫さんの「グリックの冒険」にちなんで命名しました。以前そんなことを日記に書いておりましたら、妻の友人が斉藤敦夫さんのサイン本を送ってくださいました。娘の名前で署名をしていただき、「黙って行くものが、もっとも遠くまで行く」という言葉を添えてくださいました。
娘が青春期を迎えるころに手渡すのを今から楽しみにしております。

…といってもその頃には、父親からもらった本などは捨てかねないので、渡すのは妻の役割になるんでしょうけど。つまんないの。